つっきーのtomarigiブログ

目指せ!世界一の自分マニア!!「自分探求」に明け暮れる日々を配信中。。。

「ぐるぐる思考」で疲れちゃうあなたへ。。。

明日の会議資料まだ作ってない。。
 
彼氏とのデートなに着よう。。
 
昼飯なにかなぁ。。
 
またデコにニキビできちゃったぁ。。
 
インスタのあの人いつも羨ましいなぁ。。
 
昨日のドラマ見逃したぁ。。
 
また早起き失敗した。。
 
ダイエットうまくいかない。。
 
 
 
などなど。。。
 
日常には考え事が山ほどあなたを待ち構えています。
 
様々な考え事を無意識にあっちゃこっちゃ同時に行き来して、結局はどれもボンヤリしたまま、
 
なんか疲れちゃったなぁ〜。
 
なんて経験ありませんか?
 
 
もしくは疲れの原因が、「ぐるぐる思考」だとは気付かないままでいるかもしれません。
 
 
今日はそんな、「ぐるぐる思考」の危険性と、対策6選をお届けします!
 
 

「ぐるぐる思考」はエネルギーロス

 
 
「ぐるぐる思考」は間違いなくエネルギーロスです。
 
特に、何の結論も出ない同時進行の考え事は間違いなくロスです。
 
 
エネルギーは有限です。
 
 
無意識に色んな考え事が止まらないあなたは、
無意識にエネルギーをそこらじゅうにばら撒いています。
 
もったいないです。
しんどいです。
 
 
人間の脳の重量は、全体重の2%しかありません。
にも関わらず、1日の消費カロリーは人体の基礎的な消費カロリーの20〜25%を占めるそうです。
 
 
2%の重量しかない脳が、消費カロリーの1/4も使ってるんです。
 
 
ただでさえエネルギーを消費する脳。
 
たまにはお休みしてもらわないと、そら疲れちゃいます。
 
 
とはいえ「ぐるぐる思考」は止まらないんです。
どうしろってんだい。
 
 
って思ってるあなたのために、僕が日常的に「ぐるぐる思考」を「止める」ためにしていること6選をご紹介します!!!
 
っと、その前に「止める」メリットのお話。
 
焦らします。笑
 
 

「ぐるぐる思考」を止めるメリット

 
「ぐるぐる思考」を止める術を覚えると、一度頭がリセットされ、考え事一つ一つを丁寧に結論へ導けるようになります。
 
頭がスッキリします。
 
なんなら疲れもちょっと取れます。
 
おまけに、感情の感度が高まります。
 
「ぐるぐる思考」が日常的に発生していると、いつしか「思考」に蓋をされ、自分の「感情」への感度が鈍りまくります。
 
 
これは、「本当の自分」に蓋をすることと同義です。
 
 
「本当の自分」に蓋をしてしまうと気付かないうちに心がボロボロになってしまいます。
 
 
僕はボロボロになった経験があるので、これを読んでくれている方には是非そんな事態は避けていただきたい!
 
 
参考にしてみてくださいねヽ(´▽`)/
 

「ぐるぐる思考」対策6選

①ノートに今の思考を書き殴る

 
これはオススメです。
 
誰でも今すぐ実践できます。
 
ノートじゃなくても書けるものならなんでもいいです。
とはいえ、後から見返すと意外と発見があったりするので僕はそれ用のノートを用意することを推奨します。
 
でもノートの用意がめんどくさければ裏紙でもなんでもいいです。
 
大事なのは、とりあえずやってみることです。
 
これを書くのにルールはありません。
 
1つあるとすれば、(あるんかい!笑)
誰にも見られないようにすることですかね。
 
自分の思うままに、いま頭にあるものを全てノートに書き出すんです。
 
それだけです。
 
腹減ったー!
なんかムカつくー!
 
こんなことでもいいです。
 
とにかく頭に浮かぶものを全部書き出す。
これだけ。
 
2ページとか3ページって書く量を決めるのも良いですね。
人間、空白があると埋めたくなるらしいです。
 
あなたの頭の中を根こそぎ引っ張り出しましょう。
 
これは脳の排水作業です。
 
 
メチャクチャスッキリします。
 
おまけに、たまにポンっと素晴らしいアイデアが湧くこともあります。
ラッキー!笑
 
 

②瞑想

 
椅子に腰掛け、目を閉じて、リラックスして、ゆっくり呼吸して、自分の呼吸に全神経を集中させます。
 
詳しいやり方は「瞑想」で検索してね♡笑
 
色んなやり方があるので、合うものを取り入れましょう。
 
大事なのは、やっぱり試してみること。
 
やり方は紹介しませんが笑
どんな恩恵があるかは書きます。
 
頭の中がゼロになります。
余白ができます。
 
なんならちょっとエネルギー回復しちゃいます。
 
僕は、なんか疲れたな〜って時とか、これから集中しなきゃ!って時に瞑想をします。
 
切り替えがめちゃスムーズにできます。
 
瞑想を継続していくと、自分の感情への気付きが増えます。
「本当の自分」に近づけます。
 
慣れるまで多少時間はかかりますが、これまた本当にオススメです!
 
瞑想ができるようになると、数回深呼吸するだけでも「ぐるぐる思考」を止められるようになります。
 
 

③身体を動かす

 
1番始めやすいのは散歩。
またの名をウォーキング。
 
ボーリングでもテニスでもゴルフでも。
 
筋トレなんかも良いですね。
 
なんでもいいです。
 
あなたが好きなやつ。
やろうと思えるやつ。
 
身体を動かしてる時は、そのことに集中できるので「ぐるぐる思考」は止まります。
 
止まらないと怪我をするから、目の前のことに集中してください。笑
 
 
散歩の場合は、キョロキョロ挙動不審になりながら「あの建物なかったな〜」なんて言いながら景観に注意を払いながら歩くと良いです。
 
なにかに集中しましょう。
 
これの良いとこは、運動不足解消、ダイエット効果あり、というなんとも素敵なオマケがつくこと。
 
 
 

④創造的な遊び

 
絵を描く、俳句、カラオケ、ジグソーパズル、部屋の模様替え、DIY、縫い物、庭いじり、料理…etc.
 
 
あげれば山ほどあると思います。
 
 
できれば手先を使ったり、五感が刺激されるものが良いかもしれませんね。
 
 
楽しいことをしましょう。
 
 
これもさっきと同じで、目の前のことに集中できるとこが良いですね。
 
 
ついでに右脳も活性化されてまたまた一石二鳥!!
 
 
 

⑤寝る

 
思い切って寝ちゃいましょう。
 
あなたは疲れています。
 
エネルギーが足りないから「ぐるぐる思考」はぐるぐる回りっぱなしなのかもしれません。
 
休むことを自分に許しましょう。
 
元気になれば、考え事のひとつひとつを建設的に考えられるようになるかもしれません。
 
寝る時間がもったいない!
と思うかもしれませんが、疲れている中でダラダラ活動を続けるより、一旦寝ちゃった方がパワーがでて効率よく動けることもあります。
 
効率よく活動するために休む。
 
こういう考えを自分に許しても良いのでは??
 
 
 

⑥人に話す

 
信頼のおける相手に自分のぐるぐるを全部話しちゃいましょう。
 
人に伝える時、あなたは思うがままに話してるかもしれませんが、実は伝わるように整理しながら話してます。
 
人に話すとスッキリすることありますよね?
 
あれです。
 
 
わたしの「ぐるぐる思考」を話せる信頼おける相手なんていない!
 
 
というあなたはライフコーチをつけることをオススメします。
 
 
ライフコーチは話を聴くプロです。
 
 
あなたの知恵の輪のように絡まり合った「思考」を丁寧に解きほぐしてくれます。
 
あなたは本当は何に悩んでいるのか?
 
あなたの優先したいことは何か?
 
こういったことを探る手助けをしてくれます。
 
ライフコーチについてはこちらの記事をどうぞ。
 
 

まとめ

 
「ぐるぐる思考」を止めるには、他の何かに集中するか、考えていることを吐き出して整理するか。
 
この2択じゃないかな〜と思います。
 
そして同時に、「ぐるぐる思考」で消費したエネルギーを回復させてあげる必要があります。
 
そんなとき、あなたにとっての「エネルギー源」が何かを知っておくと、自分のエネルギーをマネジメントできて大事な活動のときはいつでも元気いっぱいのあなたになれます。
 
 
エネルギー源についてはこちらの記事が参考になるかと。
 
 
より充実した人生を生きていくために、なによりも大切なのは、
 
いまの自分はどういう状態なのか?
 
ということを常に把握しておく必要があります。
 
つまり、自分と向き合っていきましょうというお話です。
 
自分と対話して、自分の状態を知り、自分という存在を活かして生きていく。
 
 
これが案外難しくて中々できない。
 
 
ですが、向き合ったもん勝ちで幸せな人生を獲得していくんじゃないかな〜と最近思います。
 
気付いた時がチャンスです!!
一歩踏み出しましょう!!